国際法テラス(FERESC)ツアー グループワーク
11月12日(水)に高校1学年国際教養コース参加希望者の生徒10名と課外活動として外国人在留支援センター(FRESC)ツアーに参加してきました。ここでは在留支援の仕組みや、外国人が日本で直面する様々な課題、そしてそれに対する支援制度や解決策などを講義やワークショップを通じて学ぶことができました。
当日の具体的な内容としては、外国人の在留資格に関する相談や手続きの支援、就労、生活上の課題に対する多言語でのサポート体制、その他関連機関との連携など、日本の外国人支援の全体像を把握することができました。また「やさしい日本語」についてのワークショップではどのように伝えれば外国人に伝わるかについて考えを深めました。
国際教養コースでは卒業論文の執筆を行うため、このようにそれぞれが自ら探究活動の一環として知見を広げるための活動を行っております。
国際教養コース高1担任 濱田駿佑
